食育コラム

管理栄養士のひよこ 管理栄養士のひよこ

旬のものを食べよう

みなさんこんにちは🌞管理栄養士のひよこです!

お待ちかねの、食育コラムの時間です(^^)/

少しでも、食に興味を持っていただけたらと思いながら書いております(ひよことたらこはコメントを密かに待っています✨)

9月度のコラムのテーマは「旬のものを食べよう」です。

食欲の秋がもうすぐやってきますね。個人的にも秋は美味しい食べ物ばかりで幸せな気分になります。今回は、旬の食材について学びながら、季節の食卓を彩る旬の食材の魅力を発見していきましょう!

 

●旬とは?

「旬」とは自然の中で育てた野菜や果物が採れる季節や、魚が沢山獲れる季節のことです。(注1)

 

●旬の食材を取り入れるメリット

①栄養価が高い

 食材が最も理想的な自然条件で育ち、成熟した時期に収穫することで、栄養価が高くなります。

 

 

 旬の魚は油がのっており、この油には不飽和脂肪酸である、EPA(エイコサペンタエン酸)、

DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。

EPA、DHAには、体内の余分な悪玉コレステロールの増加抑制の効果が報告されています。

野菜・果物

  旬の野菜や果物には、抗酸化作用のあるカロテンやビタミンCが多く含まれています。

 

 

 

このように、旬の食材を選んで食べることで、必要な栄養素を効率的に摂取でき、健康的な食生活を送ることができます。

 

 

②美味しい

栄養価が高く、最も美味しい状態で収穫されるため、味も格別です。

➂経済的である

旬の時期は供給量が多いため、比較的安価で手に入ります。

④食文化の継承

四季折々の食材を活かして、栄養価の高い料理を楽しむことは、日本ならではの食文化です。

その時にしか食べられない食材を通して伝統文化を学び、それを次の世代に残すことにもつながります。 また、近年の物流網の発達から、諸外国の旬を楽しむこともでき、他の国の文化の交流と相互理解にも繋がります。

⑤減塩対策

旬の食材の味を活かして、食塩等の使用量を控えてみてはいかがでしょうか。

 

●旬の食材を知ろう!

魚や野菜、果物にはそれぞれ旬があります。スーパーに置かれている食材であったり、飲食店の季節限定メニューに記載されていたり、日常の様々な場所で目にすることができます。

 

日本の四季は、料理に豊かな季節感をもたらします。旬の食材を使うことで、季節の移り変わりを感じられるだけでなく、一年を通じて変化に富んだ多様な料理を楽しむことができます。

 

●旬を食べよう!(サイト紹介)

農林水産省のサイトには旬の食材を使ったレシピを公開していますので、是非チェックしてみてください。

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/recipe/season.html

 

●全問正解できるかな!?旬の食材クイズ【復習問題あり】

答えは一番下にあるコメント欄に記載しています♪

 

 

 

 

このような条件が重なり、秋は特に食欲が増す季節として認識されています。

みなさんも秋が旬の食材を食べて、食の思い出を沢山作りましょう!

まとめ

旬の食材を取り入れる簡単な方法として、地元の農産物直売所や季節のメニューを提供する飲食店を利用するのがおすすめです。また、家庭菜園で季節の野菜を育てるのも楽しい選択肢です。旬の食材を意識することで、私たちは自然のリズムに寄り添い、より健康的で豊かな食生活を送ることができます。季節の移ろいを感じながら、旬の恵みを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

監修:金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科

 

 

【参考文献】

(注1)農林水産省 食べ物と日本の四季

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/learn/seasons1.html

 

 

 

 

【注意事項】

コメント機能を楽しくご利用いただく為に、以下のルールを必ずお守りください。

  • 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合がありますので、予めご了承ください。
  • 削除された投稿内容に関するお問い合わせにはお答えできません。
  • 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。
  • 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。
  • 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容、アーティストの著作権に関わる投稿等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合削除致します。
  • 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。
  • より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。

おにぎり倶楽部 運営事務局

コメントを書く

コメント一覧

  1. >おつき さん こんにちは🌞コメントありがとうございます!仰る通り、旬の食材は他の時期に比べて栄養価が高いことに加え、安価なので凄くコスパが良いです✨また、コラムを楽しんで読んでいただけて嬉しい限りです♫まだまだ試行錯誤の段階なので、温かい目で見守っていただけると助かります☺

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  2. >雪の下 さん さつまいもの天ぷら、想像するだけで美味しさが伝わってきます!!芋のつるや葉を有効活用されていて、素晴らしいです✨きんぴらとおひたし美味しそうです…😳!旬だけでなく、地域特有の食材や料理もあるので、どんどんこれからも新しい食べ物に挑戦していきたいですね(*^^)v

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  3. >ゲストのんのん さん 本当におっしゃる通りで、秋は素敵な食べ物が勢ぞろいで、誘惑に負けそうになります…(゜゜)飲食店やスーパーにも季節限定商品があると気になってつい見てしまいますよね!寒い冬を乗り越えるために蓄えよう♪とたまに言い訳して食べてしまうときがあります😂

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  4. >ケンイチ さん 凄く良い着眼点です👀!“冬瓜”の皮が分厚く、収穫してから冷暗保存をすることで、冬まで長持ちすることが由来だと言われています(^O^)(私自身、初めて冬瓜の旬を聞いたときに間違えてしまったのでひっかけ問題として作ってみました)一度間違えると次は覚えられるようになります✊

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  5. <ないです。 さん クイズ全問正解おめでとうございます✨急に秋のような肌寒さになったり、夏の気温に戻ったりとまだまだ身体が慣れないですよね💦栗ご飯と秋刀魚の組み合わせは美味しいこと間違いなしですね!!私も今年は栗ご飯を食べると決めているので、羨ましい限りです(^^)/

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  6. >け〜た さん コメントありがとうございます✨そうなんです!本当に旬の食べ物って魅力的ですよね(^^♪今年も美味しい食べ物を味わって過ごしていきましょう(^^)/

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  7. >ばんすけさん 全問正解おめでとうございます☺!かなり難易度高めにしたつもりなので、もう旬マスターですね✨秋のブドウは格別に美味しいですよね(^^)/このコメントを書いていたら、私もブドウが食べたくなってきました…🍇!

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ
  8. おっき さん

    ひよこさん♪こんばんは!旬の食材、美味しいですよね♪秋刀魚に、さつまいも、きのこ、どれもこれも美味しそう!青魚、特に栄養価が高いですよね!もちろん他の物もちゃんとそれぞれ栄養しっかりありますけどね!まんべんなく積極的に色々食べて身体に取り入れたいですよね!番外編の記事、食べる事が大好きですので、すごく納得しました(笑) 今回も全ての記事、勉強になりました♪ 楽しかったです♪

  9. 雪の下 さん

    友達に頂いたさつま芋がとっても今までになく成長が良くて 甘みもありホクホクして 天ぷらにして食べました。 また芋のつるや葉っぱをつるはきんぴらにしたり、葉っぱはおひたしにして生まれて初めて食べましたが美味しくいただけた。まだ他にも食べた事ない物があるかもしれません。 読み間違えて正解できなかった。

  10. ゲストのんのん さん

    食欲の秋ですね。 さつまいも、栗,きのこ大好きです。炊き込みご飯やスイーツが沢山あります。 太りそうですね。

  11. ケンイチ さん

    とうがんは冬の瓜て書くのに夏が旬なんですね 何でだろう…

  12. ないです。 さん

    旬の食は大事にしています。 昨日は栗ご飯と秋刀魚を食べました。最近は季節が少しおかしくなってるのが気になりますが秋の食材は美味しいものがいっぱいで嬉しいです。 クイズは全問正解でした。よかったです。

  13. け〜た さん

    やっぱり旬の食べ物は美味しいし必ず食べるようにします(*^^*)

  14. ばんすけ さん

    全問正解できました!ほとんど一年中食べられるようになりましたが、やはり旬の物は味が濃くて美味しいですね。今は毎日のように葡萄を食べています!

  15. 《クイズの答え》1問目春 2問目夏 3問目秋 4問目 冬でした!みなさんは何問正解できたか是非コメントで教えてください☺

    管理栄養士のひよこ
    管理栄養士のひよこ